スポンサーサイト
只今仕事中
2009年06月29日

本日より7月1日まで
ボンラパス薬院店さまに出店しております。
ご近所の皆様
ぜひお立ち寄りくださいませ!
ボンラパスホームページはこちらへ
http://www.bonrepas.co.jp/index.html
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
世界地図
2009年06月23日

成田空港で見つけた 世界地図。
ハーブ&スパイスでできています。
日本がワサビ!
楽しい発想ですね♪
ところで、昨日、今日と
KBC放送様で
こもれびガーデンのご紹介をしていただきました。
関係者の皆様、有難うございました。
そして、放送をご覧になった皆様方、
有難うございました。
ちょっぴりジャングルになった、雨のガーデン、
今度は7月4日(土)の オープンガーデンです。
またまた収穫していただけます。
皆様のお越しをお待ちしております。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
本日のハーブガーデン
2009年06月23日

プルーン発見!
初めて実をつけました。
木の高さ4メートル。

ブルーベリーの育ち具合は?
うーん、7月のオープンガーデンに
間に合ってほしいなぁ・・・。

ガーデンの隣は室見川。
そうです、こもれびは
上流のイナカにあるんですよ。

最後に
ノブユキ・ツジイさんの デビューアルバム。
買いました!
聴きました!
まっすぐな演奏、すばらしい・・・
車の中も、ガーデンも
ノブユキ・サウンドで満ちている今日この頃です。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
ノベルティ初体験
2009年06月18日

こもれびガーデンのハーブソルト、
初めてのノベルティ商品としてお作りいたしました。
素敵なデザインはCLAKDESiGN様のオリジナル。
とってもお洒落なデザインに、感動。
箱に入れると、こうなります。

F社様の御中元として、
お得意様のご家庭へ届きます。
光栄です!
ドキドキ・・・。
わくわく・・・。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
アーティチョーク、こんな花です。
2009年06月17日

あれから24時間で、
しべが出ました!
どの部分が花弁なのやら・・・。
直径20cmもあろうか、というジャンボサイズ。
ちなみに昨日は

でした。
さらに一週間前は

でした。
こもれびガーデン
http;//www.freespacekomorebi.com
タグ :a-texicho-ku
その後のアーティチョーク
2009年06月17日
福岡よかもん市場に出店しました
2009年06月16日
こもれびガーデンの新しいウェブショップができました。

福岡県中小企業振興会の運営する
福岡よかもん市場はこちらから。
http://www.yokamon.jp/shop/Y351/
もちろん、お買い物もいつものように
お楽しみいただけます。
みなさま、どうぞ宜しくお願いします!
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com

福岡県中小企業振興会の運営する
福岡よかもん市場はこちらから。
http://www.yokamon.jp/shop/Y351/
もちろん、お買い物もいつものように
お楽しみいただけます。
みなさま、どうぞ宜しくお願いします!

こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
大丸百貨店にありました!
2009年06月14日

あった、あったー!
大丸百貨店に、並びました!
おそるおそる見に行きました
日曜日の今朝、
こもれび父と一緒に。
(父、初めて見に行ってみようか、と言ってくれました。
起業2年目にして・・・・ほんとにハジメテ・・・やっと・・・。)
それは
地下2階の、一番目立つコーナーに
並んでいました。
この日を待ち望んでいました。
バイヤーのMr.Fさま、
有難うございます!
なんだか自慢してるように聞こえたらごめんなさい。
でも、素直に嬉しいです。
こもれび父いわく、
「ふーん、エスニックのコーナーねぇ・・」
はい、ちょっと違うかも。
できれば、
スパイス&ハーブの棚に置いて頂きたいかな。
でもいいんです、
これで、充分。
皆さん、有難うございます。
これから、大丸百貨店さまでも、
お買い求めいただけます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
こもれびガーデンの無添加ハーブソルト
http://www.freespacekomorebi.com
ビストロ Le Puits
2009年06月14日

西鉄井尻駅前にある
ビストロ 「ル・ピュイ」
http://andouillette.ifdef.jp/

こんなに素敵なお店があるなんて
ご近所にお住まいの方が羨ましい。
今日は「アペリティフの日イベント」の打ち上げ会で
「ル・ピュイ」さんにお邪魔してきました。
ところで、
フランス人は
よく食べ、よく飲み、よく喋る。
なぜかこのお店に入ると
私たちまでフランス人のようになってしまうところが
不思議!
お仕事の反省会なんてそっちのけ、
話題は終始、食べ物のこと。
さすが皆さん、料理人!
ビストロ Le Puitsさんのお料理ですか、
とにかく、美味しい。
いろいろとたくさん、珍しいものがありましたよ。
中でもご紹介したいのは

おいしーいエスカルゴ。
専用のお皿に。
あまりにも有名ですが
なぜか日本では
エスカルゴ料理は定着しませんねー。
ナマコは食べてもカタツムリは・・・。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
実のなる草
2009年06月11日
実のなる草?
木になる実は果実と呼ばれますね。
でも、草になる実は、種と呼ばれたりして。
面白いですね。

ディル・・・ハーブです。
葉ばかりでなく、種も使います。
フレンチの皿に飾りとして使われることもあります。
こもれびガーデンのディルたち、
カメムシの大好物で、困っちゃいます・・・・。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
木になる実は果実と呼ばれますね。
でも、草になる実は、種と呼ばれたりして。
面白いですね。

ディル・・・ハーブです。
葉ばかりでなく、種も使います。
フレンチの皿に飾りとして使われることもあります。
こもれびガーデンのディルたち、
カメムシの大好物で、困っちゃいます・・・・。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
実のなる木
2009年06月10日

葡萄もなってます。
袋かけしなきゃ。

ザクロも今年は花がいっぱい。

ブラックベリーの可憐な花。
そろそろ実がなる植物も
楽しみになってきました。
次回オープンガーデンは
7月4日(土)10:00~16:00です。
お出かけくださいね。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
ハーブの乾燥
2009年06月09日

と言うわけで、
一日乾かしたハーブです。
エアコンをドライにした部屋だと、
1週間あれば しっかり乾いてしまいます。
私はやったことはないのですが、
電子レンジで乾かす方もいらっしゃいますね。
ふ~む、
とすれば、
エアコンドライの部屋にいると
顔のしわも増えるってことだな。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
ハーブの収穫
2009年06月08日

雨上がりを縫って
今朝、ハーブを収穫しました。
さっと洗って水を切り
小さな束に結んでつるします。
風通しのよい場所で
カビに気をつけて乾かします。
続きは、あした。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
オープンガーデンへ有難う!
2009年06月07日

6月第一土曜日のオープンガーデンには
30名を超えるお客様がお見えになり
庭のハーブを楽しんでいただきました。
お忙しい中、本当に有難うございました!
今日皆様に召し上がっていただきましたのは
焼野菜。
材料:
牛蒡、人参(ちょっと茹でておく)
アスパラガス
エリンギ
パプリカ
ピーマン
プチとまと
茄子
それぞれにコロコロに切り
耐熱皿にいれ
塩とオリーヴオイルをかける。
最後に
「こもれびガーデンの無添加ハーブソルト」を
ぱらぱらと振り掛けて
大人の味を演出。
220度のオーブンで25分。
完璧なベジタリアンの一皿。
お肉食べすぎの
こもれび父も
これならばパクパク。
小さなお子さんもたくさん召し上がり増すよ!
ぜひお試し下さい!
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
本日オープンガーデン
2009年06月06日

ヤロウ(ノコギリソウ)が咲いてます。
本日6月6日(土)は
恒例の第一土曜日オープンガーデン
10:00~16:00
植物のお好きなかた、お出かけ下さい。
梅雨空のもと
ハーブたちは収穫期。
夏に向かって
いま、ブルーベリーたちが元気です!
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
アペリティフの日
2009年06月05日


6月4日(木)
福岡市博多リヴァレインで
フランス食の祭典「アペリティフ」開催。
アペリティフとは
ワインと前菜でお友達とお喋りを楽しむ
フランスならではの習慣のことだそう。
リヴェレインでのアペリティフ、
お昼の部、夜の部、合わせて
800名のお客様が入場、
福岡の有名シェフが腕を振るったお料理と
美味しいワインを楽しみました。
お客様にとっては
福岡のレストラン、パン、お菓子のお店の匠たちと
気軽にお喋りする機会でもありました。
会場のアトリウムガーデンは
5Fに作られた庭園、
都心ビル内の楽園です。
片隅に
こもれびガーデンもお店を出させていただきました。
有難うございました!

めた・りっくさん、おいで頂きまして有難うございます!
あったか・めたさんと
可愛いりっくさんのご夫婦、
素敵でした!
ところで
めた・りっくさんの写真を撮り損ねましたー、残念。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
ユーカリの脱皮
2009年06月02日

レモンユーカリの脱皮です。
植物も脱皮するんですね。
こもれびガーデンに来て5年、
少しずつこの木も大きくなっています。
台風が来るたびに
根元からぽっきり折れていたのに
だんだん背振おろしの風に慣れて
この2,3年折れなくなりました。
植物も適応していくんですね。
頑張って大きくなってね!
ところで、
あすの午後6:30からのKBCニュースで
こもれびガーデンが紹介されます。
お時間のある方は
どうぞご覧になってくださいませ。

こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com