スポンサーサイト
初孫誕生の日
2016年01月19日
ともに8年間を歩んできた娘が 昨日出産、お蔭様で男児を授かりました。
感謝。
試食販売では百貨店さまにお邪魔し、
ともに新商品開発をし、パッケージを作り、
苦手な営業にも出かけた娘、
皆様に鍛えていただきました。
本当に可愛がっていただきました。
有難うございます!
しばらくは育児に専念し、立派に成長して戻って参ります。
またどこかでお目にかかることが出来ましたら、
更なる叱咤激励を宜しくお願いします。
初孫誕生に嬉しい気持ちでいっぱいながら
ちょっぴり寂しいこもれび母の昨今であります。
吹雪の夜が明けて
こもれびガーデン
止めなければいけないこと
2016年01月16日

原発ほど未来を傷つける発電システムはない。
わたしたちはもうすぐいなくなるが
私達のこども、孫は この先を生き続けなくてはならない。
これ以上の原子力発電所を作ってはいけない。
こもれびガーデン
植物好きの読書
2016年01月12日
皆様、今年もどうぞ宜しくお願いします。
さて、植物好きの私としましては、数々の本を買っては読み、
また買っては積み上げ、(いや、こちらのほうが多かったりして)
で、
久々に面白い本を見つけました。
ばっちりサイエンス!!
欲しかったんです、こんな本が!
「植物は知性をもっている」
ステファノ・マンクーゾ+アレッサンドラ・ヴィオラ著
ステファノさんは フィレンツェ大学の神経生物学の先生、
アレッサンドラさんはサイエンス・ライター
初版は2015.11.20
出版ほやほやですね。
サブタイトルは 「20の感覚で思考する生命システム」 とあります。
どうも植物に指令を発しているのは 「脳」らしい。
え? 植物脳?
はい、その「脳」は根っこにあるのだそうですよ。
植物の知性 ・・・ なんだかとても魅力的は響き。
2,3時間ほど 慣れきった人間主義の世界を忘れて
豊かで驚異に満ちた別世界へと 足を踏み入れてみましょう!
こもれびガーデン