スポンサーサイト
ツバメの赤ちゃん!
2009年05月31日

天神のど真ん中、駐車場の天井に
おおっ!
ツバメの巣!
赤ちゃんが四羽 仲良く並んでいます。
久しぶりにツバメの巣を見ました。
梅雨空を低空飛行するツバメたち、
天神にもいたんですねー。
親鳥は餌の確保が大変でしょうね。
無事に巣立ちますように。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
アーティーチョークも。
2009年05月22日

そうそう、アーティチョークが
今年もつぼみを付けています。
やはり珍しいらしく、
今日のお客様も写真を撮っていかれました。
私はやっぱり
茹でて食べずに、花を観賞したい派。
食用アザミの名の通り
優しい紫の花が咲きます。
6月6日のオープンガーデンの日には
きっと咲いているはず・・・。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
こもれびオープンガーデン
6月6日(土)10:00~16:00
ちょっぴりジャングル化したハーブガーデンも、また。
収穫時期ですよ。
袋持参でお出かけ下さい。
早良区田村1-17-9
地図はホームページからどうぞ。
久々のガーデン
2009年05月21日

ただいま~。
ふらふら旅から戻りました。
久々のガーデン。
ジューンベリーが美味しそうに実ってました。
今朝はまだ雨も降らず、草取りなんぞいたしました。
カモミールを抜いて、
バジルを植えました。

ブルーベリーも太ってきてます。
楽しみ♪

ハーブティにするマロゥも。
レモンを絞ると黄色いお茶が赤く染まります。

ペインティッド・セージ・・・風で倒れてました。

ルー。
薬効が強すぎて、一般人は取り扱えませんが。

ラムズイヤー(羊の耳) と、こもれび娘は言うのですが、
母は、ライオンズイヤー(ライオンの耳)ではないかなーと思っています。
ちょっと、大きいんですもの・・。
どなたかご存知の方、お願いします。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
恋が実る・・・・
2009年05月11日

ワイルドストロベリーの実がなると
心に秘めた恋が実ると言われます。
昨年は
若い女性を中心に
ワイルドストロベリーが流行りました。
「植えたのに、恋は実らない・・・」という方、
こもれびガーデンへどうぞ。
今年もいっぱい実がなっていますよ!
ガーデンの管理人は、
もう恋なんて・・・
と思っているので、
権利をお譲りします。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
ばら屋さんの絶品焼肉
2009年05月10日

母の日の今日、
なぜか父の好物の焼肉会でした。
いいよ、いいよ、何でも良いの。
ばら屋さんのお肉、最高だもの。
ばら屋さんのオススメは
個人的には
地鶏と豚バラ。
選りすぐったお肉は、新鮮だし、極上もの。
とっても上品な最高のお肉!
なのに、お安い!

炭火七輪の上には
こんな吸い込み煙突もついています。
ゆっくりと焼いて、食べて、のんびり。
ばら屋さんのお肉に魅かれて
遠いところからお見えになるお得意さんもいらっしゃるとか。
マスターの本多さん、
お肉にかけては「ホンモノ」な方。
普通の人が知らない、お肉の秘密、
いろんなお話が聞けますよ。
大好きな焼肉屋さんです。
炭火焼肉ばら屋
早良区田村3丁目33-14
電話092-873-3297
(四箇田団地入り口近く、福岡歯科大側)
夜だけ営業です。
komorebigarden
http://www.freespacekomorebi.com
植物礼賛
2009年05月08日
毎日ハーブソルトばかり作ってまして、
他のことがまったく・・・。
楽しみは
庭の植物です
今年は、ホントニきれいに育っています。

梅雨を待つアジサイ

芍薬

大輪の薔薇15cmはあります

どなたか、名前を教えてくださーい!

セージ
食べごろですね。
じゃがバター、牛のステーキの香りつけに良いと思います。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
他のことがまったく・・・。
楽しみは
庭の植物です

今年は、ホントニきれいに育っています。

梅雨を待つアジサイ

芍薬

大輪の薔薇15cmはあります

どなたか、名前を教えてくださーい!

セージ
食べごろですね。
じゃがバター、牛のステーキの香りつけに良いと思います。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
オープンガーデンへありがとう
2009年05月07日

(ニラです。本日の収穫。)
5月2日(土)こもれびオープンガーデンでした。
アランカさま&ハズバンドさま、いらっしゃいませ。
お初にお目にかかりました!
想像通りの素敵なご夫婦でしたー♪
自家焙煎コーヒーのロッシュさまご夫妻、いらっしゃいませ。
ウェブ研修会で何度かお会いしました。
Nuts OB会の皆様、ようこそ!
お元気な顔が揃いました。
そして岩田屋さま、ボンラパスさまでお会いしたお客様たち、
おいでいただき、有難うございました。

イタリアンパセリ、収穫②
ところで、
連休の間、ガーデンへのお客様が絶えませんでした。
「ひょっとして開いてるんじゃないかと思って、寄ってみました。」
「こないだ来たんですが、閉まってて・・。」
「えー、いつも開いてるんじゃないんですかー?」
連休投入して 庭仕事してて、よかったです。
皆さん 知らない間に おいでくださってたんですね。
失礼しました。

ドクダミ、収穫③
今度のオープンガーデンは
6月6日(土)10:00~16:00
毎月第一土曜日には必ず開けています。
その他の日は、あいにく閉まっております。
ワガママですが
皆さん、どうぞ宜しく♪

komorebigarden
http://www.freespacekomorebi.com
カモミールの収穫
2009年05月06日

連休の一日。
庭の手入れのついでに
収穫です。
今日はカモミール。
陰干しして、お茶や化粧水に。

庭から枝ごと摘んできてくれるのは
こもれび父の役目。(はい、ちゃんと居りますんです。)
花首を摘んで干すのはこもれび母の仕事です。

「シイタケが生えとるよー。」
こもれび父、キノコ発見。
直径7cm。
「たべてみるね?」
「ヤバイ」
自然の中では
みんな子供になります。
komorebigarden
http://www.freespacekomorebi.com
オープンガーデンへどうぞ!
2009年05月01日

赤カブです。
またの名を、砂糖大根。
甘いです。
こもれびガーデンで育ちました。
5月2日(土)
10:00~16:00
こもれびオープンガーデンへ
どうぞお出かけ下さい!
早良区田村1丁目です。
地下鉄七隈線次郎丸駅からバスで二駅。
田村1丁目で降りてくださいね。
ハーブのお持ち帰りもあります♪
今、ハーブがとても元気で美味しいですよー。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com