スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

親子関係を学ぶ

2013年07月31日



よりよい親子関係講座




自分の親が教えてくれなかった大事なことを学べます。



子育てが終わってしまった今、懐かしく思い出す講座です。

先生方にはずいぶん助けられた私です。


よりよい親子関係講座(APジャパン)ホームページ
http://www.activeparenting.or.jp/



こもれびガーデン 


Posted by komorebigarden at 09:39Comments(0)素敵なひとたち

洋梨発見!

2013年07月30日



7年前に植えた「洋梨の木」に

ふたぁつ、実がなりました。


もう、諦めていたのに。


梨は二本植えないとなりませんよ、と言われていたのですが、

一本でも実がなっています。


毎日見上げては、落ちていないかと、心配しています。



こもれびガーデン
 


吹きガラス作品展

2013年07月26日

さて、次回オープンガーデンに、またまた登場してくださるのは



指輪置きや




鉢、ふたつき花瓶、




グラスやお皿を創る 

吹きガラス作家の 前田彰子さん。



優しい手触りのガラスたち。

販売も行います。




こもれびガーデン
オープンガーデン
 8月3日(土)10:00~4:00
「ブルーベリー狩り」「吹きガラス・前田彰子展」
入場無料です。

全てのこもれびガーデン商品を5%引きで販売いたします。
お誘いあわせてお出掛け下さい。


こもれびガーデン 


Posted by komorebigarden at 22:23Comments(0)素敵なひとたち

エキナセア

2013年07月25日



こちらはガーデンに咲いている「エキナセア」

Echinacea Purprea は学名で、お薬として処方するときには
いつもこちらの名前を使います。

原産地はアメリカ東部、

アメリカ先住民は根を噛み砕いて、

「咳止め」やのどのただれに用いました。


日本では

免疫向上のために、お茶にする方が多いですね。

風の初期症状に効くそうです。

爽やかな味のハーブです。

当方では、もったいなくて、 飲みませんが・・・。


宿根ですので、来年の花も楽しみですね♪





こもれびガーデン

 


東北支援ボランティア(福岡)を募集しています。

2013年07月18日

今日は、皆様にお知らせとお願いです。

東北支援のひとつのかたち、

福岡で開催されます。

皆様のご協力をお願いします。



​2013年 「光と風と子どもたち、たくさん遊ぼう!プロジェクト」

夏の親子保養合宿についてのお知らせ

このプロジェクトはシュタイナー教育を実践しているスタッフが、みなさんの健康回復のために、シュタイナー教育をベースにしたプログラムを考えて実施するものです。

期日:2013年7月29日(月)〜8月9日(金)

場所:福岡県福津市宮司浜3-6-26

宿泊:賢治の学校ふくおかたんぽぽこども園園舎・小さいおうち など



50人のお食事を作るお手伝いができる方を募集しています。

今からでも結構です。

どうぞご連絡を!

連絡先:こもれびガーデン(092)865-8848

または、

震災支援グループ「光と風」事務局​​​
​〒811-3311 福岡県福津市宮司浜3-6-26
Email : sien.hikaritokaze@gmail.com
      


Posted by komorebigarden at 18:29Comments(0)日々つれづれ

8月オープンガーデンのお知らせ

2013年07月17日



8月3日(土)10:00~4:00

こもれびオープンガーデンは

ブルーベリー狩り

長そで、長ズボンでおいで下さいね♡



入場無料
一切料金はいただきませんよ。

夏休みです、こどもさんとご一緒に!



こもれびガーデン 


コツコツ移動販売

2013年07月16日



こもれびガーデン

コツコツ移動販売中・・・・

体力のある限り

全国津々浦々にお邪魔したいと思います。

今日7月15日は

長崎県大村市のロングテーブルさんへ。
http://www.papamama.co.jp/?p=53825

倉庫の中で10社ほどの皆さんが奮闘。

情報交換が、嬉しいです。

それと、

若い起業家の皆さん方の生きかたを

つぶさに見ることが出来ますので、これが嬉しい。

暑い中、冷たい水の配給なども頂きます。

助け合いの精神が脈々と。

優しい人が、多いのです。

一期一会のご縁。

有難うございます。



さあ、こもれびガーデン、お次はどこへ?




こもれびガーデン

 


Posted by komorebigarden at 10:42Comments(0)母娘で起業!

イベント会場こもれびガーデン

2013年07月13日



先日、紅茶を作りました。

手もみ30分、醗酵1~2時間、電子レンジでの乾燥に30分



これくらい変色してずたずたになったら、濡れタオルで来るんで暖かいところで醗酵させます。



醗酵後、低温で2分ずつ数回に分けて電子レンジで乾燥させて、

出来上がりです!

あわせて4時間で、自分だけのオリジナル紅茶が出来ました。



後は袋に入れて2週間熟成を待ち、

やっとほんとうの「紅茶」になります。


この日ご指導いただいたのは

八女の老舗茶舗「許斐園」さん

福岡農業試験場指導員の井上さんでした。

最後に、修了証書と「八女紅茶大使認定証」を戴きました!!

有難うございました!
 
本日の発見は・・・・

「紅茶と緑茶は同じ茶葉から出来る」

おお!!作り方が違うだけなのだ!!

ちなみに本日の茶葉は紅ふうきという種類でした。




様々なイベントを開催していただき、

感謝でいっぱいのこもれびガーデンです。



ハーブとスパイス「こもれびガーデン」