スポンサーサイト
国際食品見本市at幕張メッセ
2009年03月06日
国際食品見本市Foodexに行って来ました。
千葉県幕張で今日3/8迄開催されている
Foodex Japan 2009の模様はこちらから。
http://www2.jma.or.jp/foodex/ja/index.html
会場の幕張メッセ、羽田から高速バスで50分。
福岡ドーム数個分あるような巨大な展示スペース。
10:00~5:00歩き回っても、全部は見れませんでした。
日本館では
中小・零細・ベンチャー食品メーカーさんたちが
もりもり頑張っていましたよ!
チーズ、ヨーグルト、米、味噌、酒、焼酎、ワイン エトセトラ!
日本産の原料で、世界に通用する一級品を作ったぞ!!
そんな気迫が伝わって、嬉しくなりました。
海外出展ブースを回っていると
おにぎりを食べているラーレリ氏にお会いしました。
トルコのオリーブオイル社の社長さんです。
こもれびガーデンが取り扱っているオリーブオイルは
このラーレリさんの農園から届いています。
生産者の顔がわかる、
いいですね。

トルコではオリーブオイル学の第一人者。
只今「オリーブオイルに含まれるポリフェノールの効果」について研究中。
まだいっぱいご報告したいことはありますが
今日はこれにて。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
千葉県幕張で今日3/8迄開催されている
Foodex Japan 2009の模様はこちらから。
http://www2.jma.or.jp/foodex/ja/index.html
会場の幕張メッセ、羽田から高速バスで50分。
福岡ドーム数個分あるような巨大な展示スペース。
10:00~5:00歩き回っても、全部は見れませんでした。
日本館では
中小・零細・ベンチャー食品メーカーさんたちが
もりもり頑張っていましたよ!
チーズ、ヨーグルト、米、味噌、酒、焼酎、ワイン エトセトラ!
日本産の原料で、世界に通用する一級品を作ったぞ!!
そんな気迫が伝わって、嬉しくなりました。
海外出展ブースを回っていると
おにぎりを食べているラーレリ氏にお会いしました。
トルコのオリーブオイル社の社長さんです。
こもれびガーデンが取り扱っているオリーブオイルは
このラーレリさんの農園から届いています。
生産者の顔がわかる、
いいですね。

トルコではオリーブオイル学の第一人者。
只今「オリーブオイルに含まれるポリフェノールの効果」について研究中。
まだいっぱいご報告したいことはありますが
今日はこれにて。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com