長寿の食卓
2009年09月01日
ピカピカ超美肌のうえ
片足立ちを日々の運動とする
例の94歳のお客さんの 今日の食事は

おから。常備菜ですよ。
蓮根、人参、小松菜、ジャコ入りです。
(原価安いですよ・・・店主)

タマネギ酢のもの。
糸切の乾燥昆布入りで、とろとろ、ねばねば。
(簡単でうまい!)

今日の主食、おこわ。
(炊飯器で簡単にできます~)
長寿の食卓
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
片足立ちを日々の運動とする
例の94歳のお客さんの 今日の食事は

おから。常備菜ですよ。
蓮根、人参、小松菜、ジャコ入りです。
(原価安いですよ・・・店主)

タマネギ酢のもの。
糸切の乾燥昆布入りで、とろとろ、ねばねば。
(簡単でうまい!)

今日の主食、おこわ。
(炊飯器で簡単にできます~)
長寿の食卓
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
Posted by komorebigarden at 07:23│Comments(4)
│こもれび食堂
◆ この記事へのコメント
おはようございます。これはこれは朝早くから美味しいメニューをご披露していただき参考になります。私の実の両親は91歳と88歳で今でも実家の平尾に住んでいて二人で元気に毎日を過ごしていますよ。この母がこういったシンプルな料理が好きでうす醤油の味付けですが美味しいですよ!私は毎週一回は顔を出しに実家に通ってます!
Posted by グーフィ at 2009年09月01日 09:32
日本食ってホントにすごいですよね。子供たちをファーストフード依存からどうやって救おうか日々悩んでいます。【笑】
Posted by ぴあ
at 2009年09月01日 13:07

グーフィーさん、ご両親がご健在で何よりですね。
今でもお母様の手料理を召し上がるんですね。
なんとお幸せな!
羨ましいです~。
今でもお母様の手料理を召し上がるんですね。
なんとお幸せな!
羨ましいです~。
Posted by komorebigarden at 2009年09月01日 16:49
ぴあさん、
子供たちの胃袋は何でも受け付けちゃいますよね。
友達と一緒に楽しく食べられるっていうのも魅力なんでしょうかね。
食品製造者としての意見ですが、
食べ物を選ぶ時に
パッケージの表示を子供たちにも読んでほしいですね。
子供たちの胃袋は何でも受け付けちゃいますよね。
友達と一緒に楽しく食べられるっていうのも魅力なんでしょうかね。
食品製造者としての意見ですが、
食べ物を選ぶ時に
パッケージの表示を子供たちにも読んでほしいですね。
Posted by komorebigarden at 2009年09月01日 17:02