植物をえがく
2009年03月04日

アクリル絵の具を使って植物を描く皆さんです。
家具や傘、布、ガラス、何にでも描けるのが、アクリル絵の具。
「トールペイント」といわれる技法ですが、
ひとくくりにできないのが、この世界です。
作家さんによってまったく違う表現になります。
こもれびガーデンのトール教室、
先生は「風水画」の第一人者、塙悦子さん(写真右から2番目)。
こもれび庭のハーブや昆虫たちを
細筆の繊細な表現で幻想的に描きます。
今皆さんが描いておられるのは、カサブランカ。
間もなく仕上がりのようです。
実は、こもれびの室内壁画は塙先生の作品、
アイビー、オリーブ、バラ、カモミール、ラベンダーなどが
お客様をやさしくお迎えします。
教室は月曜日午前と木曜日午後
見学ご希望の方は092-865-8848までお電話下さい。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
Posted by komorebigarden at 21:51│Comments(2)
│素敵なひとたち
◆ この記事へのコメント
アクリル絵の具といえば・・・・
私は、サッカーの応援のためのフラッグ(ゲートフラッグといいます)を作るときに使ってます。布にヌリヌリ。
あれ、塗りやすいんですよ。
私は、サッカーの応援のためのフラッグ(ゲートフラッグといいます)を作るときに使ってます。布にヌリヌリ。
あれ、塗りやすいんですよ。
Posted by 森ぴー at 2009年03月05日 14:46
森ぴーさん、書き込み有難うございます。ところで、森ピーさんはいろんな才能をお持ちなのですね。絵まで・・・。ところで今日の飛行機、東京→福岡は2時間半のフライトでした。揺れました!怖かったです!こんなこともあるんですね。
Posted by komorebigarden
at 2009年03月05日 23:22
