カキドオシ物語
2012年09月25日
カキドオシってどんな植物だろう・・・?
とても効能のある薬草らしい。
かつて京都に旅したとき、カキドオシのお茶が出た。
素朴で香ばしく美味しかった。
その後、カキドオシは私の中で「まぼろし」となり、
いろんな方にカキドオシについて尋ねた。
あれから10年、先日やっと阿蘇の山の中でカキドオシさんに巡りあえた。
「これは・・どこかで見た葉っぱ・・!
」
なんと、 こもれびガーデンのグラウンドカバー、「グラウンドアイビー」ではありませんか!
毎年せっせと抜いてきたのは、実は「西洋カキドオシ」という薬草なのでした!
灯台下暗し。
これからは、サラダに、お茶に、活用させていただきますよ、ごめんね!

乾燥茶は 煎じて 喉や口内炎のうがい薬、咳や肺炎の薬に、
腎臓病、糖尿病、花粉症などにも効果があるそうです。
こもれびガーデン
とても効能のある薬草らしい。
かつて京都に旅したとき、カキドオシのお茶が出た。
素朴で香ばしく美味しかった。
その後、カキドオシは私の中で「まぼろし」となり、
いろんな方にカキドオシについて尋ねた。
あれから10年、先日やっと阿蘇の山の中でカキドオシさんに巡りあえた。
「これは・・どこかで見た葉っぱ・・!

なんと、 こもれびガーデンのグラウンドカバー、「グラウンドアイビー」ではありませんか!

毎年せっせと抜いてきたのは、実は「西洋カキドオシ」という薬草なのでした!
灯台下暗し。
これからは、サラダに、お茶に、活用させていただきますよ、ごめんね!

乾燥茶は 煎じて 喉や口内炎のうがい薬、咳や肺炎の薬に、
腎臓病、糖尿病、花粉症などにも効果があるそうです。
こもれびガーデン
Posted by komorebigarden at 10:59│Comments(2)
│ハーブはお好き?
◆ この記事へのコメント
はじめまして。お母様と一緒に起業なんて素敵ですね。カキドオシ茶、私もいただいてみたいです。
Posted by みゆき at 2012年11月13日 12:58
みゆきさん、書き込み有難うございます。
素敵なお料理ブログを書いていらっしゃいますね!
時々寄せて下さいね!
素敵なお料理ブログを書いていらっしゃいますね!
時々寄せて下さいね!
Posted by komorebigarden at 2012年12月14日 15:57