しの笛 投げ銭コンサート
2011年10月13日

11月5日(第一土曜日)
恒例の こもれびオープンガーデン 開催です
10:00~4:00
早良区のこもれびガーデンにて
地図はこちらから
この日のゲストは 篠笛奏者の shinubueakira さん!
今回も いつものように 「投げ銭コンサート」
アーティストにとっては なかなか 正念場!
(なーんて、プレッシャーかけるkomorebiですが・・・)
shinobueakiraさま、是非 ご一緒に のんびりと 楽しみましょう!
篠笛は今静かなブーム。
各地にお教室もあるそうですよ。
音楽大好きなこもれびも、興味津々~~~。
静かな秋の庭に響く 篠笛の音
こころ鎮めてくれる 静かな笛の音
皆さまもご一緒に如何ですか。
こもれびオープンガーデン
詳細は↑をクリックしてご覧下さい。
入場無料
毎月第一土曜日に開催しています。
この日は庭のハーブを使ったお料理もご試食いただけます。
こもれび商品もちょっぴりお安くお買い求めいただけます。
こもれびガーデン
Posted by komorebigarden at 10:38│Comments(4)
│こもれびガーデンのひなたぼっこ
◆ この記事へのコメント
篠笛奏者と言われると何だかおこがましい感じですね。
篠笛教室に通い始めてまだ2年目の新米奏者です。
篠笛造りは10年以上の経験があるのですが、演奏はまだまだ人前で披露できるような物ではないのですが、人前での演奏に慣れる事が大事だと思い、勇気を出して今回楽しませていただきたいと思います。
事前に一度お庭を見させていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
篠笛教室に通い始めてまだ2年目の新米奏者です。
篠笛造りは10年以上の経験があるのですが、演奏はまだまだ人前で披露できるような物ではないのですが、人前での演奏に慣れる事が大事だと思い、勇気を出して今回楽しませていただきたいと思います。
事前に一度お庭を見させていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
Posted by shinobueakira at 2011年10月16日 02:07
shinobueakiraさま、有難うございます。光栄です。
私たちも相当にゆるりとしておりますので、お楽にどうぞ。
お作りになった篠笛も拝見したいです。私たちも挑戦できますか?
楽しみにしております。
私たちも相当にゆるりとしておりますので、お楽にどうぞ。
お作りになった篠笛も拝見したいです。私たちも挑戦できますか?
楽しみにしております。
Posted by komorebigarden at 2011年10月16日 08:04
お仕事お疲れ様でございます
テトさんとお会いしております
お気に入りに登録させて頂きました
どうぞ宜しくお願い致します♡
テトさんとお会いしております
お気に入りに登録させて頂きました
どうぞ宜しくお願い致します♡
Posted by ブルーポピー at 2011年10月18日 00:02
ブルーポピーさん、書き込み有難うございます。
テトさんの昼活でご一緒なんですね。羨ましい限りです!
ところで、青いケシの花というお名前、幻想的ですね。
テトさんの昼活でご一緒なんですね。羨ましい限りです!
ところで、青いケシの花というお名前、幻想的ですね。
Posted by komorebigarden at 2011年10月18日 09:48