アーティーチョークも。

2009年05月22日

アーティーチョークも。

そうそう、アーティチョークが
今年もつぼみを付けています。

やはり珍しいらしく、
今日のお客様も写真を撮っていかれました。

私はやっぱり
茹でて食べずに、花を観賞したい派。

食用アザミの名の通り
優しい紫の花が咲きます。

6月6日のオープンガーデンの日には
きっと咲いているはず・・・。



こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com

こもれびオープンガーデン
6月6日(土)10:00~16:00
ちょっぴりジャングル化したハーブガーデンも、また。
収穫時期ですよ。
袋持参でお出かけ下さい。

早良区田村1-17-9
地図はホームページからどうぞ。


同じカテゴリー(ハーブはお好き?)の記事画像
もう一つのテーマは有機JASの商品開発です。
ムカゴはお好き?
夢の実現
チコリの花も咲いて・・・・
カキドオシ物語
あ・るっく福岡「こもれびガーデン・ハーブ講座」
同じカテゴリー(ハーブはお好き?)の記事
 もう一つのテーマは有機JASの商品開発です。 (2024-06-12 16:34)
 ムカゴはお好き? (2021-09-11 18:17)
 夢の実現 (2021-04-17 14:42)
 チコリの花も咲いて・・・・ (2014-07-01 18:35)
 カキドオシ物語 (2012-09-25 10:59)
 あ・るっく福岡「こもれびガーデン・ハーブ講座」 (2012-09-20 19:41)

Posted by komorebigarden at 18:37│Comments(4)ハーブはお好き?
◆ この記事へのコメント
良いな~
行きたいなぁ~(>~<)
Posted by うさばばうさばば at 2009年05月23日 02:17
うさばばさん、土曜日はお仕事なんですよね、残念。
うさばばガーデンにお手伝いに行きますから!
何でも植えられますよー、ファイト!
Posted by komorebigarden at 2009年05月23日 09:23
南国?
Posted by めた・りっくめた・りっく at 2009年05月23日 17:36
めた・りっくさん、南国っぽいですよねー。
でも、ヨーロッパの人たちが好んで食べているので、寒帯の植物かなーとも思います。
冬の市場でよく見かけましたよ。
食べてみますか?
Posted by komorebigarden at 2009年05月23日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。