土筆の贈り物
2009年02月27日

ご近所さんから土筆をいただきました。
「糸島まで行ってきましたー!」
土筆を手に、ほんのちょっと、
子供さんのことやら、お孫さんのことやら。
ご夫婦は退職後、山歩きや釣りを楽しみとされ
私たちにも嬉しいおすそ分け。
釣りたての魚、山菜などの貴重品が我が家の食卓を賑わせてくれます。

いただいた土筆の袴取りはおばあちゃんの担当。
湯通しし、一晩水に。
濃い目のかつおだしをとって、
砂糖少々、濃い口しょうゆでさっと煮て、
最後にたっぷりの卵で閉じます。
今夜のメインディッシュです。
こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com
Posted by komorebigarden at 07:42│Comments(2)
│日々つれづれ
◆ この記事へのコメント
へっ、つくしの先っぽって食べられるんですか?
いつも捨ててました・・・
つくしってペーターさんちの庭に生える奴ですね
いつも捨ててました・・・
つくしってペーターさんちの庭に生える奴ですね
Posted by ポップ
at 2009年02月27日 22:09

ポップさま、つくしの先っぽ、ほろっと苦くて美味しいですよ!苦味が苦手な方は、湯通しした後によく洗って緑色の花粉を流すと苦味が減ります。
だけど、先っぽを捨てていらしたとは・・もったいなーい。でも、もしかしたら、ポップさんの食べ方が正統派かもしれませんよ・・。
だけど、先っぽを捨てていらしたとは・・もったいなーい。でも、もしかしたら、ポップさんの食べ方が正統派かもしれませんよ・・。
Posted by komorebigarden at 2009年02月28日 08:23