ボジョレーヌーヴォー解禁もうすぐ

2008年11月10日

ボジョレーヌーヴォー解禁もうすぐ

ふたたびフランスのお話です。

11月20日解禁のフランスワイン、ボジョレーヌーヴォー。
すっかり日本でも定着行事となったようです。

私も今年は予約しました。
楽しみが増えました~♪

さて、おなじみの日仏学館で7日に「日仏貿易」セミナーが行われました。

素晴らしく日本語のお上手な大使館の方が、
日本人にさえも難しい経済統計数字を駆使してお話をなさいました。

数字に弱い私が理解した部分をちょっとだけ。

「フランス全土に進出している日本企業はなんと400社!

600拠点で60,000人の現地雇用を支えているそうです。

なかでも日本の「物つくり技術」は高く評価されていて、
さらに日本企業の誘致活動がさらに活発化しているようです。

日本進出の自動車(部品製造を含む)部門は
対仏投資の40%を占めるのだそうです。

こもれびガーデンが使用しているハーブソルトの原料もフランス産ですが
このお塩の産地ブルターニュ地方にも

キャノン、日本水産などの大御所が現地に進出されているとのこと。
そうだったんですね!
全く知りませんでした!

製造業分野はやはり日本が最高です!とスピーカーの方は仰っていました。」

さて、これ以上の詳細は日仏学館にお問い合わせくださいね。(汗)


フランスといえば
ワインとファッションよー、と思っていた私・・・。
本当に無知でした。
お恥ずかしいです。


セミナーでは、
フランス旅行の秘訣なども教えていただき、
最後に日本初輸入のワインもいただき、
本当に至れりつくせりの勉強会でした!

日仏関係は実に豊か!と実感した一日でした。
有難うございました。


九州日仏学館
http://www.ifj-kyusyu.org


こもれびガーデン
http://www.freespacekomorebi.com










同じカテゴリー(日々つれづれ)の記事画像
故郷を想う。
ギリシャ語読めますか?
wordpressはきれい!
毎日の洗いものに温水?
ホームページを新しくしました。
止めなければいけないこと
同じカテゴリー(日々つれづれ)の記事
 故郷を想う。 (2022-01-01 18:06)
 あけましておめでとうございます! (2022-01-01 17:55)
 12月30日の記事 (2021-12-30 21:54)
 ギリシャ語読めますか? (2021-09-11 18:06)
 wordpressはきれい! (2021-08-24 15:53)
 毎日の洗いものに温水? (2021-05-21 14:16)

Posted by komorebigarden at 09:35│Comments(0)日々つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。